花の会ニュース
新型コロナウイルス感染症 発生のお知らせ(第37報)
2022年09月01日
1.コロナ感染者(8月31日現在)
8月31日(水)計1名の感染確認
生活介護 メンバー1名
「確認」の表記は、PCR検査の結果が「陽性」であることの連絡を受けた日、あるいは病院での診断結果が出た日を確認日としています。症状が現れたり、病院に受診した日に結果が出ず、PCR検査も2~3日遅れるため、このような表記とさせていただいています。
2.濃厚接触者
保健所と相談した結果、濃厚接触者は0名です。
3.感染の拡大を防止するため、当法人では保健所・高槻市と相談し、以下のような対応を行っております。
①感染者の出たすべての事業所及びグループホームの消毒作業を行っています。
②濃厚接触者のメンバー・支援者は、法令等で定められた期間、グループホームもしくは自宅で待機します。
③可能な限り、事業所にて抗原検査やPCR検査を行います。
④レスパイトについては、感染拡大防止のため、9月1日(木)まで活動自粛します。
あさがおクラブについては、感染拡大防止のため、9月2日(金)まで活動自粛します。
ご利用を予定されていた皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご容赦ください。
・感染の拡大が想定される事業所(主に生活介護)は、メンバー、ご家族、グループホームの協力を得て、通所の自粛をお願いしています。
・グループホームに感染者が出ており、感染防止が十分にできない場合は、メンバー、ご家族の協力を得て、自宅待機をお願いしています。感染者については、自宅かグループホームで安静をお願いしています。今のところ重症になられた方はいらっしゃらない状況です。
4.その他
①今後については、保健所、高槻市障がい福祉課の指導に従い対応して参ります。
②今後も、メンバー、支援者およびそのご家族、関係者の感染防止と安全確保を最優先に、関係各所と連携を図り対応して参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
③同居している家族等が感染し、濃厚接触者と認定され自宅待機中に発症するなど、事業所内で感染拡大の恐れがない事例については原則公表しておりません。
④事業所以外(家庭内感染等)で支援者が濃厚接触者になった場合に出勤制限が生じ、事業所の受け入れ態勢が困難となりつつあります。
⑤今後の状況につきましては、ホームページに掲載しご報告させていただきます。